自作ファンメイド3Dモデル【ずんだ門】
なにコレ……?
「SSS合同会社」が展開する東北地方応援キャラクターの一人「ずんだもん」の二次創作キャラクター……
「ずんだ門」なのだっ!!
以前、突発的に思いついて投稿した↓ボイロクリーチャー立ち絵↓なんだけど、

ついこの間、ニコニコ動画にて【珍妙素材投稿祭告知動画】なるものを視聴して、
※(使ってみろ)(ボイロクリーチャー)タグの付いた素材を使用した動画投稿祭だそうです。※
マイページ確認してたら「そういやこんなん作って投稿してたな~~……」ってなったのと、
作業流し見で丁度『鋼の錬金術師』見てたので、3D制作の練習&息抜きも兼ねて作ってみた。
大体こんな感じになっとります

↑門扉が回転して、目がそこそこ動いて、耳もちょこっと動きます。↓
うにょ腕は(現状)付属しません!!

門本体の構成は【左右=耳・門扉・門回転軸】と【門枠】の合計7パーツ。
メッシュはいつも以上に適当。

門内側は【瞼付き黒地背景】【眼白背景】【瞳】の三パーツ。
【瞳】パーツは立体ではなく、平面。
【中空・黒地背景】の中に、【瞳・白地背景】を入れ込む構成。

ボーンもこんな感じで適当。
【耳】はIK&IK親ボーン操作とは別に、「ear_cont」でグローバルX軸の同時回転(前後傾)。
「eyelids_cont」で【眼】全体の移動、「eye_cont」で【瞳】の移動。
※基本平面構成なのでグローバルY/Z軸の移動は不可※
瞼周辺処理をキチンとしてないので、一定以上の上下/回転動作には対応せず、
↓ある程度動かすと面が引っ張られてこんな感じに歪みます↓

↑誰か修正しておくれやす↑

一応UV展開済、テクスチャ対応済。
【眼白地背景】はそのままカラー指定してるので、それ以外の6パーツ分テクスチャ。
使い道とかは知らないです
各自でいい感じの使い方を見つけて下さい。
以上、良き3Dライフを!!