【ChaepToyCustomaize3DModel】今後の予定
自作3Dモデル【Season1】終了
というか、一旦色々整理タイム入ります!
残り2モデルがVer2になっていない事や……
モデルはVer2だけど、パッケージ画像がVer1のままだったり……
サイト内にまだ【CM-02/05】【CO-05/08】の記事がなかったり……
ホームページ改装や、各サイトで投稿物を整理したついでに
アイコンやロゴを新しい物に変更したので、
その辺の修正と、
3Dモデル用の広報物、カタログ的な物や動画の作成
と、言った事を【Season2】を始める前にやっていきたいと思います。
見切り発車の不備
よくワカラナイまま「とりあえずやってしまえ!」精神で始めた事なので、
数多のミスやら不備が多数ある……
3Dモデルの制作に関してもだが、そもそも
ロゴやタイトルを仮のままスタートしてる……
という事で、
↓自作3Dモデルの正式名称を↓
【ChaepToyCustomaize3DModel】

↓自作3Dモデルの取り扱い関連サイト名を↓
【JunkLaboratory】
↓自作3Dモデル関連に貼り付ける用のアイコンを↓

と、いった感じに統一しました。
国内サイト『ポンコツ研究所』、海外サイト適当英訳『JunkLaboratory』
と、名称を使っていたのですが……ちょっと自分でもわかなくなってきていたので、
完全に別物として使い分ける事にしました。
創作全般/趣味関連は『ポンコツ研究所』
3D関連はその下請け?的な『Junklaboratory』
って感じになりますので、以降宜しくお願いします!
?【CEXモデル】シリーズいる?
幾つか作り始めてる【Season2】用モデルや、デザイン/ギミック面に悩んで放置してるモデルとは別に、
↓既存モデルの組替改造済モデル↓




を、置く場所を作りたいな~と思ってる……
けど、どこかいい置き場所無いですかねぇ……
各モデルを購入改造だと色やボーン名称がバラバラなので、
カスタム済のテクスチャ/ボーンを統一したモデル
一応、購入者特典でDL可能
みたいな感じで考え中。
いい方法や、DL場所が決まれば徐々に置いてきます。
ほぼ完成済お悩み中モデル
↓デザインやギミックでお悩み、単品だとボリューム不足故に放置中モデル↓






↑下段右下2つはいつまで寝かせ続けるのか……↑
↓エフェクト系(オブジェクトです)↓




↑力場的な噴射風/レーザーびーむ風/バリア風/びーむサーベル風↑
↓大型~中型宇宙船風モデル↓


↑大型採掘作業船/中型輸送船↑
↓追加武装モデル↓



↑ツールハンドガン風/SMG風/マグナム、ライフル風↑
↑【CM-04】用長距離ブースター兼砲撃ユニット↑
船系はサイズを【CM01~04】に合わせて作ってあるので早めに出したいけど、色々とギミック面で保留中。
エフェクト系は、単品/セットで出すにしてもボリューム不足で保留中。
ハンドガンはボリューム不足&マガジンギミックで保留中。
整備ハンガー&タンクメカは、Ver2系に合わすとほぼ作り直すことになりそうなので保留中。
と、いった感じで予定は未定……
そのうち出します。
↓【Season2】予定モデル↓
↓【クリーチャー】か【メカ】のどっちかお悩み中ドラゴン↓




↑身体に腕/脚/翼パーツを組換え&追加パーツでカスタム方式↑
↓最初期制作の謎の歯車リメイク品↓



↑小パーツで組み替えれば【CC01~04】の様な小型クリーチャー風も作れます↑
↓【MW】とは別方向性のコアユニット↓




↑【Season2】はコレ用のロボ/マシンパーツ展開予定↑
↓後部、前部下側にMWクラス(小型)メカを格納可能な武装トラック↓




↑今後制作予定の人型モデルと絡ませられる様、MWとは別サイズ↑
いつものMW基準の極小サイズと、通常?人型モデル基準の2サイズ同梱予定?
上記の様な流れで今後はやっていきたいと思います。
なので、一旦モデル制作よりも広報関連重視。
広報関連の流用可能作業規格が完成次第
【ChaepToyCustomaize3DModel】Season2開始!!
……って、なるといいですね。
そんな感じです!
以上、皆様良き3Dライフを!!


